元不登校元ニート元引きこもりということで、まともなふりして社会に出てまともにコミュニケーションをとらなくてはならないことにぷれっを感じてます。4月からフルタイムで働きます。とても怖いです。通勤距離も24キロもあります。続けられるのか自信がなくとてもこわいです。
未来が怖い
ご相談ありがとうございます。たしかに、フルタイムで働くと人付き合いが多くなるので、不安ですよね。実は私も20代後半から7年ほどひきこもり経験があり、ご相談者さんのお気持ちが分かります。
私も話すのが元々は苦手なのですが、意外と順応できるタイプだったので「ひきこもりに見えない」と言われながら、なんとか続けられています。
苦手なことを伝えるのが苦手、という感じで、なかなか他者に理解されないという所で、私も試行錯誤というか七転八倒していて、うまくアドバイスできないのですが、最近、「期待に応えようとしすぎない」ようにするのも、自分を守るための技術なのかな、と思うようになりました。
忙しい時にも、現実の見え方や捉え方を、自分が楽な方に変えてみる。
訓練が必要なんですが、そういう工夫ができるように、心がけてます。
「頑張るけど、できなくてもいい」そう思えると楽かなと思いました。
回答になっていなかったらすみません。
またご連絡いただけると嬉しいです。