自殺願望

生きるのが辛いです
死にたい
どうすればよいのかわりません

川田 史郎

匿名さん、こんにちは。
心理カウンセラーの川田と申します。

生きるのが辛い、死にたい気持ちがおありとのこと、匿名さんが苦しい状況にいることが伝わってきます。

私は心理カウンセラーとして普段から人のお話を聴いて、どうすればよいか一緒に考えることを生業としていますが、誰かに話をすることで物事が整理できたり、気持ちの整理ができたりするので、私自身も行き詰まったときは誰かに話をしたり、カウセリングやセラピーを受けるようにしています。

匿名さんもお一人で抱え込まずまずはどなたかに話をしてみてはいかがでしょうか?

自分の話をするときには、

①無料で話ができるところに相談する
②お金を支払ってプロに相談する

の2つがありますが、匿名さんの希望によって使い分けていただけたらいいように思います。

①は、とにかく話がしたい、気持ちを吐き出したいと言うように、問題を解決する前の段階ではとても有効です。

たとえば、
・いのちの電話
・行政の相談窓口
・NPOなどが行なっている無料相談窓口(OSDは現在無料相談は行なっていないので対応できずです。すみません…)

一方で、具体的に解決したい事柄があるようでしたら②のほうがいいと私は考えています。というのも、無料で対応できる範囲は限られており、踏み込んだ情報や解決策を求められるときは専門家のほうが情報やノウハウを持っている場合が多いからです。

専門家の探し方は、

「”お困りの問題” スペース ”解決”or”カウンセリング”」

などで検索してくるとけっこう出てきます。

また①②をうまく使い分けていただくのもオススメです。

以前、精神科医の先生が、

「孤独をうまくコントロールするには、ひとつのところに依存するのではなく、たくさんのつながりや依存先を持つことが大事」

とおっしゃっていて、私もまさに同じだと思いますので、匿名さんもいくつかのところに相談しながらご自身の苦しさを取り除くために動かれてみてはいかがでしょうか?

一歩、今までと違う行動をしてみることで人生が大きく変わることがよくあります。匿名さんが新しい行動をされることで人生が開けていくことを信じています。